top of page
  • 挽香恋・店主

明日は12月15日・・・今年も去り行く月日になってきた



 

月並みだけど・・・早いものだ

もう師走~だけど、昔は、街の風景や家庭の日常に

季節の風物詩や時の歳時記が見えたものだけど

最近はまったく隠れてしまった


今日の日本はますますTV漬けで病院漬けの社会に

変貌し、そのTVが四季に関係なくドラマを流している

昔は夏に冬のドラマなどなかったのに今日では

冬でも夏をやるし、秋でも春をやる


病院は、どこでも基本的に空調が完備されてるので

暑い夏でも涼しいし寒い冬でも温い


3丁目の夕日の頃の12月の商店街といえば

歳末大売り出しとクリスマスセールで

どこに賑やかだった


子供たちはクリスマスや正月のプレゼントに

胸を膨らませ12月の家族揃ってのお買い物には

熱くなっていた・・・が、最近では物よりも現金がいい~

といい歳時記よりも学期試験のご褒美の方に目を

血走る


写真は、昔、石原裕次郎が銀幕で暴れまわってた時代の

波止場をイメージするかな?と撮った写真・・・

夜の海には独特の風情が漂う~

昭和レトロの懐かしい風情いっぱいな古物ご紹介ください



#歳時記 #風物詩 #波止場 #昭和レトロ #古物

#師走 #クリスマス #お正月

閲覧数:12回0件のコメント
bottom of page