top of page
Featured Posts
検索

迫る12月10日:特定秘密保護法の施行日

  • net21love
  • 2014年11月12日
  • 読了時間: 2分

平成26年11月5日 第3回情報保護監視準備委員会を経て

秘密保護法の施行日が来る12月10日と決められている

ちなみに1941年12月8日は真珠湾攻撃の日であり

2日後の10日はナチス・ヒットラーがアメリカに宣戦布告を

宣言した日である

ところが目下の日本は国を挙げたように解散総選挙の話題で

異常な賑わいを呈している・・・TVでも新聞でも雑誌でも

マスコミが競って、日々、状況変化の詳細を報じて、日本ほど

選挙に関心のない人々が大挙する社会が解散総選挙熱に心地よく

うなされる様はゾンビの歓喜声に埋もれ沈むようで極めて

気持ちが悪い

夏ごろから異常なほどのデング熱騒ぎが始まった

発症者数は昨年の半分にも満たないのにTV、新聞、雑誌など

のマスコミが大声をあげ東京の主要な公園が閉鎖に追い込まれる

茶番劇を連日TVが大写しで報じ、未だにその異常さに気づかない

人々も多いのは、それだけゾンビが増えたようで不気味以外にない

特定秘密保護法の成立か?というときに騒いだマスコミは

薬でも注射され、いまでは従順にご主人様に身を任せる哀れな

ヤクザの情婦のようでもある

解散総選挙に日本中が踊らされ、年を開けて落ち着いた頃には

キッチリと特定秘密保護法の元で特高が復活でもしたような

日本が誕生しているのなら、もはや脱出した生きる道が残らない

のだろうか?

この法案がターゲットにしているのは

1)放射能汚染の実態に関する情報

2)国防の名の元に治安維持に関する情報

すでに日本の公安はありとあらゆる個人情報を具備しているとも

いわれる

http://www.cas.go.jp/jp/tokuteihimitsu/


 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
bottom of page