

新幹線焼身自殺:同乗マスコミ記者に聞く
火災があった東海道新幹線「のぞみ225号」の車内には、大阪の放送局・MBSの津村健夫記者が乗り合わせていました。一体、そのとき何が起きたのでしょうか。津村記者に聞きました。(TBS系(JNN)) 「11時発、東京を出まして、11時半頃、確か新横浜駅を通過して10分か15分た...


東海道新幹線内で焼身自殺 フジテレビ系(FNN) 6月30日(火)17時32分配信
東海道新幹線内で焼身自殺 フジテレビ系(FNN) 6月30日(火)17時32分配信 30日、神奈川・小田原市のJR東海道線・新幹線「のぞみ」の車内で、乗客の男が油をまいて火をつけて自殺を図り、男が死亡したほか、60歳くらいの女性も死亡しました。 詳細は・・・...


2020年、電気自由化なるか?
電力システム改革の総仕上げに向けた改正電気事業法が6月17日、参議院本会議で可決され、成立した。改革の第3弾と位置付けていた大手電力会社に送配電部門の分社化を義務付ける「発送電分離」が柱で、2020年4月から実施される。安倍晋三首相が規制改革の象徴として繰り返し強調してきた...


水田から電気を作る・・・?
【6月19日 AFP】水田で栽培される稲などの、水面下に根を張る植物を利用して発電する画期的なシステムを、オランダの科学者チームが開発した。このシステムが、世界各地の孤立した村などで安定した電力供給源となる日が来るかもしれない。...


原油過剰供給なのに何故日本のガソリンは高止まりなのか?
2014年11月、OPECは米国のシェール業界などのライバルからシェアを死守するため、市場が供給過剰に陥っていた中での「減産見送り」という戦略を採用した。 サウジアラビアが「OPECの戦略が機能している」と見なすのは、原油価格の下落により需要が目を見張るほど伸びて、市場の過...


江戸町民文化は今日の世界民意よりも進んでいた!
全米で同性婚認める、米連邦最高裁が判決 2015年06月27日 10:21 発信地:ワシントンD.C./米国 【6月27日 AFP】米連邦最高裁判所は26日、同国内全州において同性婚が合法であるとの歴史的判決を下した。同裁判所前に集まっていた同性婚の支持者たちは大歓声を上げ...


ピア・マンチーニ: インターネット時代に合った民主主義へ TED 6月25日(木)11時11分配信
ピア・マンチーニとその仲間はアルゼンチンの国内外で民主主義を改善しようとしています。オープンソースのモバイル・プラットフォームを用いて、立法制度への市民参加を奨励し、市民の声に耳を傾ける候補者を擁立したいと考えています。 詳細は・・・...


エドワード・スノーデン: インターネットを取り戻すために TED 6月23日(火)10時56分配信
テレプレゼンス・ロボットを通してTED2014に登壇したエドワード・スノーデンが、インターネットにおける監視と自由について語ります。データのプライバシーの問題は党派的な問題ではなく、我々の生活におけるインターネットの役割やインターネットを守る法について根本的に考え直す必要を...


水と細菌胞子で動くエンジン、新動力技術を開発 米大研究 2015年06月25日 12:00 発信地:パリ/フランス
【6月25日 AFP】水の蒸発を利用してエンジン(動力機)を作動させる安価で地球に優しい方法を開発したという研究結果が16日、発表された。 米コロンビア大学(Columbia University)と米ロヨラ大学シカゴ校(Loyola University...


(集団的自衛権を問う)「自衛」信じられない 市原悦子さん : 朝日新聞デジタル 2014年7月8日05時00分
千葉市で暮らしていた戦時中、家の近くに爆弾が落ちました。四つ上の兄が見に行くと建物の壁に人の肉片が飛び散っていました。 親戚を頼り、家族で今の千葉県四街道市へ疎開。桑の実、ノビル、ザリガニ。なんであれ食べられるものをあさりました。大空襲で東京の空が真っ赤になるの…...