top of page
Featured Posts
検索

憲法学者のほとんどが安保法制は違憲

  • net21love
  • 2015年6月11日
  • 読了時間: 2分

11426788_698359223643612_56509014166363055_n.jpg

報道ステーションで、国会で審議中の安保法制について、 憲法学者198人(憲法判例百選の著者)に緊急アンケートを して、その中間報告をしていた。絶妙の企画だ。

憲法学者198人中、返答があった50人の分析では、 安保法制は憲法違反だと答えた学者が45人、 違反の疑いがあるが4人、違反の疑いはないは、 たった1人だった。

そうだろうなと納得した。

そもそも自民党は第二次憲法改正草案を見ても、 無茶苦茶だった。

立憲主義の基本を踏み外して、国民を縛るための価値観を 盛り込もうとしたり、憲法順守の義務を負う対象から天皇が 外されていたり、立憲君主制にもなってないデタラメな 草案を作っていたから、彼らは憲法とは何かを考えたこともない 無知な権力者なのだ。

日本国憲法なんてワイマール憲法のように 空洞化させればいいとしか思っていない。

アメリカに追従する必要性から法案を作り、それに憲法を 合わせるための理屈をねつ造するという作戦だから、 根拠が最高裁の砂川事件判決という、どうみても 無理筋を主張し始める。

砂川判決そのものがアメリカ追従のための判決であって、 日本国の主権の限界を象徴するものであるのに、 自民党やポチ保守どもの劣化は果てしがない。

彼らは日本人の誇りを持たぬのだ。

日本国の主権を取り戻すための憲法改正なら、 わしは賛成するのだが、今の自民党およびポチ保守には 期待できそうもない。

**** ****

先日、官房長官は多くの憲法学者が合憲と言っていると言った

それが昨晩、学者が何を言おうが最高裁が違憲と言ってないのだから

と言い換えた

さらに踏み込む手はないのだろうか?

above comments written by following news source


 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
bottom of page