top of page
Featured Posts
検索

もう異常では言い切れない!日本中が狂ってきてるよ

  • net21love
  • 2015年7月23日
  • 読了時間: 2分

日本中がマヒしてきてない・・・?

あぁ、またか!

何だか知んないけど、また、たいへんなことをしでかしてたんでしょ

この様子じゃ日本中が放射能に汚染されちまうよ

もう時間の問題だな

それにしても福島の海から毎日毎日気の遠くなるほどの

放射能汚染水が流れだし太平洋から大西洋に回り、インド洋を巡り

世界中に拡散してるというのに、どうして海外はなにも言ってこないの?

これも変だよね!

世界の人口を減らしたいのだ・・・と言っても、残った人類が

放射能に汚染された人間モドキばかりじゃ人口削減策どころか

人類滅亡策なんだけど

・・・って、いつまでも寝言言ってられないよ!!

なんとかなるさ let it be なんて呆けてる余裕なんて今の日本にはないよ

このページから情報をただ取りしようという連中は多いけど

しかもマスコミよりも正しい情報だけを載せろ・・・とまぁ気の狂った輩も

ときどき登場するけど、正義は逆なんだ

このページに自分の持ってる情報を提供しようという目覚めた人々が

増えないと、このページも日本という国家も日本人という民族も

夢微睡の中で消えちゃうよ

残留汚染水、7000トン=除去未対応、漏えいの恐れも―福島第1

時事通信 7月20日(月)14時19分配信

東京電力福島第1原発の海側にある2、3号機トレンチ(ケーブルなどの地下トンネル)で、高濃度の放射能汚染水を抜き取る作業が進められている。

 今月中には、おおむね完了する見通しだが、第1原発で汚染水がたまっているのに抜き取りが行われていないトレンチなどは20日時点で、少なくとも16カ所に上る。計約7000トンの汚染水が地下に漏れ出す危険がある。  東電によると、第1原発では高濃度の汚染水がたまっている原子炉建屋やタービン建屋以外にも、トレンチやダクトと呼ばれる管、ピットと呼ばれる管理用の穴などに汚染水がたまっている。

 中には、タンクに保管されている汚染水と比べても放射性物質濃度が高い所があり、最大でセシウム134は1リットル当たり990ベクレル、セシウム137は同3200ベクレルに上る。東電が敷地内で排水する際の暫定基準値の60倍以上だ。

詳細は・・・


 
 
 
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
bottom of page