top of page
Featured Posts

<・・・実は間違いだった!> 虫も食べない野菜は農薬たっぷりで怖い、虫食いのある野菜は農薬が少ない“安全の印”


虫も食べない野菜は農薬たっぷりで怖い、虫食いのある野菜は農薬が少ない“安全の印”……。そう思っている消費者の方々は多いことでしょう。農家である私も以前はそう思っていました。ところが、それは大きな誤解だった

「虫食い野菜は農薬が少ない」は誤解だった――【農家の窓から】・・・ハーバード・ビジネス・オンライン

* 本件記事は上記サイトURLの記事をネタ記事に引用してます

  ネタ記事の内容については上記URLからお尋ねください

肥料(チッソ分)が少ないほうが、虫が寄ってこない

 農家になって最初に無農薬で育てたのが白菜。これは後で知ったのですが、白菜は無農薬で育てるのが一番難しい野菜なのです。そのとおり、虫食いでレースのカーテン状となった白菜が畑一面に……。 「土がやせているからこうなるに違いない」と、堆肥や有機肥料をどんどん施肥したのですが、やればやるほど虫食いがひどくなってしまいます。そんな時、肥料っ気のない場所にこぼれた種から育った白菜には、虫食いがないことに気がつきました。 「もしかすると肥料(チッソ分)が少ないほうが、虫が寄ってこないのではないか……?」  それからは肥料をできるだけ抑えて育てることにしました。すると、虫食いの害が激減したのです。何度も試行錯誤しながら、現在は無農薬・無肥料で栽培していますが、ほとんど虫食いのない白菜を作れるようになりました。

肥料過多が病害虫を呼び込み、農薬を多量に使う悪循環

 野菜を育てるのにもっとも必要とされているのがチッソ・リン酸・カリ(理科で習いましたよね)です。中でもチッソは野菜を大きくするのに不可欠とされていますが、なぜ肥料をあげればあげるほど虫が寄ってくるのか……?  成長に必要な分以上にチッソ過多になると、害虫の好む「アミノ酸」や「アミノ酸アミド」が野菜の体内で発生して害虫が寄ってくる。つまり、虫食いは「安全の印」ではなく「肥料過多の印」だったのです。また、アミノ酸が作られる過程で細胞壁を作るのに必要な糖類が使われ、細胞壁が薄くなりそこから病気も呼び込んでしまいます。  日本では、農薬に関しては「農薬取締法」に基づき、使用制限などが規制されています。ところが肥料の使用に関しては何の規制もありません。そのため、野菜を大きくしよう、収穫量を上げようと、ついつい肥料過多になってしまうのです。その結果として病害虫を呼び込み、対症療法として多量の農薬を使うという悪循環が起こっています。さらに、余ったチッソ分は土壌の汚染にもつながります。

肥料を抑えた野菜は虫食いが少なく、農薬の必要性も少ない

 EUでは飲料水を地下水に依存している国が多く、河川も複数の国が共有しています。そこで1991年に地表水および地下水が汚染・富栄養化されるのを削減・防止することを目的とした「農業起源の硝酸による汚染からの水系の保護に関する閣僚理事会指令」が制定されました。日本でも、法律で取り締るとまではいかなくても、まずは「多肥料の害」への認識が広まればと思います。  化学肥料であっても有機肥料であっても、チッソ過多になることは人間でいうと「メタボ」状態。また残留チッソ(硝酸態チッソ)の比率が高い野菜はブルーベイビー症候群(硝酸態チッソが赤血球の働きを阻害し、酸素が欠乏)を引き起こすなど、人体にもよくないとされています。  ちなみに肥料を抑えて虫を寄せつけない野菜はずっしりしていて、細胞ひとつひとつがギュっと締まった感じでエグミがないのが特徴。農薬の必要性も少なくなります。こういった野菜がどんどん広がってくれればと思います。

【文/西田栄喜】無農薬野菜・風来店主、通称「源さん」

“日本一小さい専業農家”として石川県能美市で少量多品種(年間50種類ほど)の野菜を育て

インターネットを中心に野菜セットを販売。2013年より無肥料栽培に挑戦中

* 引用終わり

知らず知らずの間にネット中毒に陥ってる人々は多いと思う

最初はネットが快感だったはずが次第にネットに触れてないとストレスを感じれば

もう十分にネット中毒!

でも、ネットで愚痴を言い合ったり、野次の飛ばし合いをしたり、癒され合いをするなど

内向きネットよりも、外に向かい社会での未知なる情報交換や学習に切り替えると

随分と新規な世界や生活が開ける筈・・・だ!

情報提供や意見提供のコメント歓迎

上記のネタ記事に関する真偽情報やご意見コメント歓迎です!

ネット時代が進化するにつれ、実に、様々な情報が暴露されます。

しかも、即座に、興味ある情報は瞬時に世界を駆け巡ります。

しかし、ただ、それだけではネットに溢れる情報の99%はガセです。

愉快犯が垂れ流す嘘、革新的な犯罪者が流布する誹謗中傷の攻撃ネタ、または為政者に雇われた

工作員が放つ真実を隠すための破壊情報・・・しかしネットには1%の真実情報が眠っています。

それを研磨して眠る真実を見つけるのは情報仲間内で交換する根拠を示す情報や

事実を感情を区別した意見情報、そして冷静な感情を共有できる情報などです。

ネットで見つける気になる情報を日々UPしますので、建設的な情報交換を始めましょう!

Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
bottom of page